2010年 11月 03日
Hanne Vatnøy (ハンネ・ヴァットネイ) - バンドメンバー |
18日よりツアーが始まるHanne Vatnøyのバンド・メンバーを紹介する。
*Hanne Vatnøy ヴォーカル、ピアノ(キーボード)
ノルウエー、Alversund (アルファースン)在住。
2002年、5曲入りEP ”Stay”、2006年、3曲入りEP ”Lost in Transformation”、 2008年、”Norwegian wood; music for china vol.10” をリリース。2009年、 フルアルバム“Me and My Piano” をノルウェーでリリース。2010年9月、日本でデビューCDリリース。
2009年2-3月、日本滞在。 滞在中にコンサートを幾つか開催。Real & True では東京公演をバックアップ、「月見ル君想フ」で公演。2009年8-9月、 ノルウェーのアーティスト Hjelmeland(ヒェルメラン)とともにノルウェー・ツアー。
他の活動 - 2007年、ミュージカル ”Which Witch”で演奏。2008年秋、自作劇 ”She might Stay” で演奏し、かつ演技した。
2003-2006年 オスロ大学、音楽専攻 学士(卒業)
2007年、2008年 ベルゲン大学で演劇を学ぶ
2008年、2009年 ベルゲンにあるノルウェー教師アカデミーで国際理解(アジア文化)を学ぶ
2009年- ベルゲン大学で音楽教授法修士課程
*Mats Mælen Jensen ドラム
ノルウェーMjoendalen 出身。7才でドラムを始める。学校のマーチング・バンドでパーカッションとドラムを演奏したのち、いろいろなロックバンドに参加。音楽専門高等学校を卒業。Kjell Tore Innervik 及びKjell Samkopfのもと、パーカッションとドラムを学ぶ。卒業後、ガンビアに渡り、西アフリカの音楽、ドラム、ダンスを学ぶ。2008年、ベルゲン大学エドヴァール・グリーグ音楽院に入学、Terje Isungset (テリエ・イースングセット:Real & True Live Series に数回出演)のもと学んでいる。
ベルゲンでは賞もとっているHullybooというバンドや 実験的エレクトロ・ポップグループのFuninに参加。 ロック、ポップからクラシック、現代音楽、ジャズ、エレクトロと何でもこなせるミュージシャンだ。
*Erik Evja Eikill ギター
1985年生まれ。ベルゲン出身。
2001 - 2004年、 ノルウェーのStavanger(スタヴァンガー)でいろいろなバンドと演奏。小規模フェスやパーティーで演奏。2004 - 2006 年、ノルウェーのGjøvik(ギェヴィック)で活動。ミュージカルでも演奏。2006 年以降はベルゲンの様々なバンドで演奏。コーラスグループとも一緒に活動。レコーディング、ツアー、作曲などをともにしたバンドは
Impetus
Ramsalt
Seraf
Eberkill
The Sorcerers
Basic Room Policy
21st century band
同時に2005年からギターの個人教授をするかたわら、2007 - 2008年、ベルゲンにある John Bauer私立学校(音楽専科あり)にてギター教師、2004 - 2006 年、 GjøvikのViken大学でジャズ・ポップ・ロックを勉強、2006 - 2010年、 ベルゲン大学・エドヴァール・グリーグ音楽院でジャズ演奏を学ぶ。 2010 年より現在は 同音楽院で 音楽教授法を学んでいる。
*Edvard Mjanger ベース
1983年生まれ、ベルゲン在住。
ベルゲン大学・エドヴァール・グリーグ音楽院でジャズ演奏を学んでいる。その前は同大学で美学と歴史学、Sund地方大学でジャズを学ぶ。これまで、ジャズ、ポップ、ロック、エレクトロニカ、ソウル、ファンク、フォークなどのバンドで10年ほど演奏。
現在は、Hanne のバンドメンバーであるとともに、バンドFunin のメンバー (Karisma Records より 2010年デビューCD)、Weltziens というジャズトリオ・メンバー(自らの作品を演奏)、Thea Lindtner Næs カルテットのメンバーでもある。

ノルウエー、Alversund (アルファースン)在住。
2002年、5曲入りEP ”Stay”、2006年、3曲入りEP ”Lost in Transformation”、 2008年、”Norwegian wood; music for china vol.10” をリリース。2009年、 フルアルバム“Me and My Piano” をノルウェーでリリース。2010年9月、日本でデビューCDリリース。
2009年2-3月、日本滞在。 滞在中にコンサートを幾つか開催。Real & True では東京公演をバックアップ、「月見ル君想フ」で公演。2009年8-9月、 ノルウェーのアーティスト Hjelmeland(ヒェルメラン)とともにノルウェー・ツアー。
他の活動 - 2007年、ミュージカル ”Which Witch”で演奏。2008年秋、自作劇 ”She might Stay” で演奏し、かつ演技した。
2003-2006年 オスロ大学、音楽専攻 学士(卒業)
2007年、2008年 ベルゲン大学で演劇を学ぶ
2008年、2009年 ベルゲンにあるノルウェー教師アカデミーで国際理解(アジア文化)を学ぶ
2009年- ベルゲン大学で音楽教授法修士課程
*Mats Mælen Jensen ドラム
ノルウェーMjoendalen 出身。7才でドラムを始める。学校のマーチング・バンドでパーカッションとドラムを演奏したのち、いろいろなロックバンドに参加。音楽専門高等学校を卒業。Kjell Tore Innervik 及びKjell Samkopfのもと、パーカッションとドラムを学ぶ。卒業後、ガンビアに渡り、西アフリカの音楽、ドラム、ダンスを学ぶ。2008年、ベルゲン大学エドヴァール・グリーグ音楽院に入学、Terje Isungset (テリエ・イースングセット:Real & True Live Series に数回出演)のもと学んでいる。
ベルゲンでは賞もとっているHullybooというバンドや 実験的エレクトロ・ポップグループのFuninに参加。 ロック、ポップからクラシック、現代音楽、ジャズ、エレクトロと何でもこなせるミュージシャンだ。
*Erik Evja Eikill ギター
1985年生まれ。ベルゲン出身。
2001 - 2004年、 ノルウェーのStavanger(スタヴァンガー)でいろいろなバンドと演奏。小規模フェスやパーティーで演奏。2004 - 2006 年、ノルウェーのGjøvik(ギェヴィック)で活動。ミュージカルでも演奏。2006 年以降はベルゲンの様々なバンドで演奏。コーラスグループとも一緒に活動。レコーディング、ツアー、作曲などをともにしたバンドは
Impetus
Ramsalt
Seraf
Eberkill
The Sorcerers
Basic Room Policy
21st century band
同時に2005年からギターの個人教授をするかたわら、2007 - 2008年、ベルゲンにある John Bauer私立学校(音楽専科あり)にてギター教師、2004 - 2006 年、 GjøvikのViken大学でジャズ・ポップ・ロックを勉強、2006 - 2010年、 ベルゲン大学・エドヴァール・グリーグ音楽院でジャズ演奏を学ぶ。 2010 年より現在は 同音楽院で 音楽教授法を学んでいる。
*Edvard Mjanger ベース
1983年生まれ、ベルゲン在住。
ベルゲン大学・エドヴァール・グリーグ音楽院でジャズ演奏を学んでいる。その前は同大学で美学と歴史学、Sund地方大学でジャズを学ぶ。これまで、ジャズ、ポップ、ロック、エレクトロニカ、ソウル、ファンク、フォークなどのバンドで10年ほど演奏。
現在は、Hanne のバンドメンバーであるとともに、バンドFunin のメンバー (Karisma Records より 2010年デビューCD)、Weltziens というジャズトリオ・メンバー(自らの作品を演奏)、Thea Lindtner Næs カルテットのメンバーでもある。
by invs
| 2010-11-03 11:23
| Hanne Vatnøy