2012年 12月 15日
巻上公一 - 明日ライヴ |
巻上公一のライヴ--Over “Underground” 「深く潜って突き抜ける」が明日開催される。会場は新宿 Pit Innだ。横川理彦(violin,electronics)、坂口光央 (keyboard)と山本達久(drums)の強力布陣がバックアップする。
デュオやカルテット編成など変貌自在のパーフォーマンスをお楽しみいただける。
巻上公一
静岡県熱海市生まれ、在住。
ヒカシューのリーダーとして1978年から現在に至るまで作詩作曲はもちろん声の音響voice performanceやテルミン (という電子楽器)、口琴(こうきん)を使ったソロワークやコラボレーションも精力的に行っている。類いまれな歌のセンス、声の可能性の追求、斬新な切り口と諧謔精神を備え、歌謡曲から歌ともつかぬ歌まで、そのパフォーマンスは縦横無尽且つ自然体。
最近はいくつかのシアターピース(代表は宇宙語「チャクルパ」シリーズ)にも着手している。シベリアのトゥバ共和国に伝わる喉歌ホーメイの紹介者、第一人者であり、指導者としても多くの歌手を育てている。
また世界のさまざまフェスティバルにも招聘されている。
イギリスのカンパニーウィーク1994、トゥバ国際ホーメイフェスティバル1995 1998 2003
ドイツの「震える舌」フェスティバル 1999、
スイスのタクトロスフェスティバル1996 1999、
モスクワ「丸呑み或いは危険な声帯」フェスティバル 2000
オーストラリアのWhat is musicフェスティバル 2001、
オーストリアのインスブルク音楽祭 2002、
カナダのVicto 2003 アルタイ共和国エルオユン2002、カイフェスティバル 2004
カルムキア語り部フェスティバル2005 ノルウェイのウルティマ現代音楽祭2005、
ニュージーランドのASIA-PACIFIC FESTIVAL2007、
英国ブライトンのColour out of space2008
オーストリアクレムスのKONTRASTE 2008
スペインカセレスVostel Museum 2009
オーストリアWels Unlimited 2009など多数。
デュオやカルテット編成など変貌自在のパーフォーマンスをお楽しみいただける。
巻上公一
静岡県熱海市生まれ、在住。
ヒカシューのリーダーとして1978年から現在に至るまで作詩作曲はもちろん声の音響voice performanceやテルミン (という電子楽器)、口琴(こうきん)を使ったソロワークやコラボレーションも精力的に行っている。類いまれな歌のセンス、声の可能性の追求、斬新な切り口と諧謔精神を備え、歌謡曲から歌ともつかぬ歌まで、そのパフォーマンスは縦横無尽且つ自然体。
最近はいくつかのシアターピース(代表は宇宙語「チャクルパ」シリーズ)にも着手している。シベリアのトゥバ共和国に伝わる喉歌ホーメイの紹介者、第一人者であり、指導者としても多くの歌手を育てている。
また世界のさまざまフェスティバルにも招聘されている。
イギリスのカンパニーウィーク1994、トゥバ国際ホーメイフェスティバル1995 1998 2003
ドイツの「震える舌」フェスティバル 1999、
スイスのタクトロスフェスティバル1996 1999、
モスクワ「丸呑み或いは危険な声帯」フェスティバル 2000
オーストラリアのWhat is musicフェスティバル 2001、
オーストリアのインスブルク音楽祭 2002、
カナダのVicto 2003 アルタイ共和国エルオユン2002、カイフェスティバル 2004
カルムキア語り部フェスティバル2005 ノルウェイのウルティマ現代音楽祭2005、
ニュージーランドのASIA-PACIFIC FESTIVAL2007、
英国ブライトンのColour out of space2008
オーストリアクレムスのKONTRASTE 2008
スペインカセレスVostel Museum 2009
オーストリアWels Unlimited 2009など多数。
by invs
| 2012-12-15 12:26
| 巻上公一