2015年 05月 11日
Splashgirl 来日ツアー - 昨夜は金沢、今夜は神戸 |
Splashgirl 来日ツアー五日目の今日は、神戸の「旧グッゲンハイム邸」でライヴだ。
昨夜の「もっきりや」の公演はとてもマジカルだった。細かなニュアンスも含め、すべての音が非常によく聴こえた。会場の音響の良さは以前から知っていたが、特に Splashgirl ではそれが余計にはっきりわかる。アコースティック音をベースにかなり繊細な音使いをするこのバンドにはぴったりの会場だ。ダブルベースの弦を擦る音、スネア・ドラムに布をかけてマット状態にしてマレットで連打する場合の強弱のコントロール、曲進行に応じたピアノの打鍵音量の丁寧な扱い方など、PA でかき消されがちな微細な音が手に取るようにわかる。
バンドもこれに気が付き、演奏は今回のツアーで最高レベルに達した。音楽にとっていかに会場の音響状態が大事かがわかる。
旧グッゲンハイム邸も天井高がある「古い洋館」の作りだから、音響には期待できる。いい環境で聴く、素晴らしい音楽ほど納得のいくものはない。
昨夜の「もっきりや」の公演はとてもマジカルだった。細かなニュアンスも含め、すべての音が非常によく聴こえた。会場の音響の良さは以前から知っていたが、特に Splashgirl ではそれが余計にはっきりわかる。アコースティック音をベースにかなり繊細な音使いをするこのバンドにはぴったりの会場だ。ダブルベースの弦を擦る音、スネア・ドラムに布をかけてマット状態にしてマレットで連打する場合の強弱のコントロール、曲進行に応じたピアノの打鍵音量の丁寧な扱い方など、PA でかき消されがちな微細な音が手に取るようにわかる。
バンドもこれに気が付き、演奏は今回のツアーで最高レベルに達した。音楽にとっていかに会場の音響状態が大事かがわかる。
旧グッゲンハイム邸も天井高がある「古い洋館」の作りだから、音響には期待できる。いい環境で聴く、素晴らしい音楽ほど納得のいくものはない。
by invs
| 2015-05-11 10:19
| Splashgirl