2015年 09月 05日
Norma Winstone - Winstone/Gesing/Venier - 本日、東京公演 |
Norma Winstone - Winstone/Gesing/Venier 京都公演が昨夜 RAG で行われた。
Norma とトリオは素晴らしい演奏を披露した。複雑な構成の、転調が多い難曲の数々を Norma は良く伸びる声で歌い上げた。彼女にかかると、ロング・トーンも短いフレーズも、スローな曲やハイスピードの曲もすべてスマートにきれいに仕上げる。歌い方と声質もあって決して華美には傾かず、抑制が効いた渋い味を出している。洗練とはまさに彼女のようなヴォーカルを言うのであろう。バス・クラリネットとソプラノ・サックスを吹く Klaus やピアノの Glauco の名人芸がバックについているから、バンドとしての完成度はすば抜けている。
オーディエンスも素晴らしかった。Norma がステージ上で率直に語ったように、演奏が何曲も続く結構長い間、誰ひとりとして立ち上がったり、ドリンク・オーダーをとったりせず、完璧に集中して聴いていた。これは演奏者にはとても嬉しく、それに励まされて演奏は更に良くなる。オーディエンスは魅了され、更に集中する。そういう好循環があった。会場の大きさや音響関連のインフラもちょうど良かった。全身で表現している Norma 達の息遣いが伝わってくる。大きい会場や、過度に「充実」した音響機器では決して出せないジャズ・ライヴというものがある。過ぎたるは及ばざるが如しを地で行くライヴだった。
今夜は、東京に移り、新宿 Pit Inn での演奏となる。Norma Winstone を生で聴ける機会はそうない。大勢の方のご来場をお待ちしている。
Norma とトリオは素晴らしい演奏を披露した。複雑な構成の、転調が多い難曲の数々を Norma は良く伸びる声で歌い上げた。彼女にかかると、ロング・トーンも短いフレーズも、スローな曲やハイスピードの曲もすべてスマートにきれいに仕上げる。歌い方と声質もあって決して華美には傾かず、抑制が効いた渋い味を出している。洗練とはまさに彼女のようなヴォーカルを言うのであろう。バス・クラリネットとソプラノ・サックスを吹く Klaus やピアノの Glauco の名人芸がバックについているから、バンドとしての完成度はすば抜けている。
オーディエンスも素晴らしかった。Norma がステージ上で率直に語ったように、演奏が何曲も続く結構長い間、誰ひとりとして立ち上がったり、ドリンク・オーダーをとったりせず、完璧に集中して聴いていた。これは演奏者にはとても嬉しく、それに励まされて演奏は更に良くなる。オーディエンスは魅了され、更に集中する。そういう好循環があった。会場の大きさや音響関連のインフラもちょうど良かった。全身で表現している Norma 達の息遣いが伝わってくる。大きい会場や、過度に「充実」した音響機器では決して出せないジャズ・ライヴというものがある。過ぎたるは及ばざるが如しを地で行くライヴだった。
今夜は、東京に移り、新宿 Pit Inn での演奏となる。Norma Winstone を生で聴ける機会はそうない。大勢の方のご来場をお待ちしている。
by invs
| 2015-09-05 08:55
| Norma Winstone