2018年 12月 03日
Elifantree 公演来場者感想 |
昨夜の Elifantree 東京公演をご覧になった方のコメント(Facebook)を掲載する。
Yosuke Kurosaka
エリファントゥリー
新宿PIT INNでエリファントゥリーのライブ鑑賞。プログレ好きの私にはど真ん中の音楽。ドラムのOlavi Louhivuori(オラヴィ・ロウヒヴオリ)は、Oddarrang(オッダラン)のリーダーでもあり、こちらも以前に同じ会場で聞いたことがある大好きなアーティストだ。
拍子がわからないリズム、複雑に処理された重層的な電子音、構成が見えない展開、そして高度な演奏技術。電子フェアリーストーリーとでも表現できるか。妖精たちが次々に登場して魔法を披露する、エレクトロニクス版不思議の国のアリスだ。
しかし流れてくる音色は美しく透明で、会場をみずみずしく包みこむ。じつに幸せな気分にしてくれるショーである。つきあってくれたすんすんにも感謝。
Yosuke Kurosaka
エリファントゥリー
新宿PIT INNでエリファントゥリーのライブ鑑賞。プログレ好きの私にはど真ん中の音楽。ドラムのOlavi Louhivuori(オラヴィ・ロウヒヴオリ)は、Oddarrang(オッダラン)のリーダーでもあり、こちらも以前に同じ会場で聞いたことがある大好きなアーティストだ。
拍子がわからないリズム、複雑に処理された重層的な電子音、構成が見えない展開、そして高度な演奏技術。電子フェアリーストーリーとでも表現できるか。妖精たちが次々に登場して魔法を披露する、エレクトロニクス版不思議の国のアリスだ。
しかし流れてくる音色は美しく透明で、会場をみずみずしく包みこむ。じつに幸せな気分にしてくれるショーである。つきあってくれたすんすんにも感謝。
by invs
| 2018-12-03 12:53
| Elifantree