2021年 12月 07日
Blog 使用上の主なポイント |
この Blog も記事が多くなってきている。以下、Blog 使用上主なポイントにつき書いておく。
「検索」
アーティスト名や年月日、「タグ」で指定された項目にかかわらず Blog 内を自由に検索できる。
「カテゴリ」
アーティスト名(或いは、フェスティバル名)を順に並べて分類している。アーティスト名はバンド名或いは日本人は姓・名、外国人はファースト・ネームのアルファベット順だ。ラスト・ネームは外国人はファースト・ネームが同じ場合、やはりアルファベット順になっている。「カテゴリ」の中にあるサブ・カテゴリの「未分類」は「カテゴリ」化してない記事をまとめている。
アーティスト名は外国文字の場合、「カテゴリ」欄では英語文字しか excite では使えない。よって、オリジナル欧米文字で英語文字でない表記は、英語文字にせざるを得ない。
アーティスト名は基本的に Real & True Live Series に出演したアーティストだが、一部出演していないアーティストの名前も載っている。
フェスティバル名はアーティスト名の後に並んでいる。
文字数に制限があるため、長いアーティスト名/フェスティバル名は略称或いは短縮形になっている。
「以前の記事」
Blog を始めた 2005 年 9 月から現在まで、月別に、下から時系列で載っている。記事がない月は表示されない。
「タグ」
これは 3つまで各記事に付けることができる。「カテゴリ」におけるアーティスト名と重複している「タグ」が多いが、そうでないアーティスト名もある。また、アーティスト名でなく、項目がある。例えば、「Real & True 公演感想」、「ECM」、「CD」、「ネット上公演レヴュー」、「サーメ/サーミ」、「インタビュー」、「カンテレ」、「発売中のチケット」、「イギリスのバンド」、「ギター」、「ヨイク」、「音楽文化」、「Real & True Net Radio」などがある。
3つまでしか各記事に付けられないので、タグ付けは完全には公正とは言い難い。また項目は任意に設定している。しかし、「タグ」は「カテゴリ」の準補完的役割を果たしている。「カテゴリ」に出ていないアーティストをこちらで見つけることができる。また、アーティストにかかわらず、例えば Real & True の公演感想を一覧することができる。
by invs
| 2021-12-07 09:47
| Real & True (除く公演感想)