2006年 08月 15日
Bjoern Meyer |
Nik Baertsch's Ronin の ベース・プレイヤーであるBjoern Meyer (ビョルン・マイヤー) について少し知っていることを書いておく。
彼は現在スイスのベルンに住んでいるが、もともとはスウェーデンの生まれだ。スウェーデン関連ではBazar Blå (バザール・ブロー)というスウェーデン・トラッドも感じさせるワールド系の音楽(彼ら自身は Transglobal Tripfolk と呼んでいる)を演奏するバンドのメンバーでもある。数年前、世界中のワールド系音楽関係者が集まる WOMEX がセヴィリアで開催されたことがあるが、そのとき Bazar Blå はショーケース公演の一つに出演していて、とてもユニークな演奏を聞かせてくれた。Bjoern Meyer はエレクトリック・ベースを弾くのだが、でしゃばり過ぎず、ニッケルハルパのようなスウェーデンのトラッド楽器の音色にうまくマッチしていた。
3月にベルンで会った時には、彼のベルンのバンド Asita Hamidi's Bazaar (ペルシャ生まれの女性シンガーを中心としている)が拠点にしているアトリエを一緒になって案内してくれた。元学校の校舎だったところを改装してアーティストたちに提供している、しゃれた場所で、実は Ronin のベルンでの公演はそのビルの一部となっているライヴ・スペースで行われたのだ。とてもきさくでいろいろなことを教えてくれたが、エジプトでのツアーがとても印象深かったと何度も話していた。彼のワールド・ミュージック系のバックグラウンドが 、クールな演奏が特徴的なRonin に柔らかさを与えているような気がする。
彼は現在スイスのベルンに住んでいるが、もともとはスウェーデンの生まれだ。スウェーデン関連ではBazar Blå (バザール・ブロー)というスウェーデン・トラッドも感じさせるワールド系の音楽(彼ら自身は Transglobal Tripfolk と呼んでいる)を演奏するバンドのメンバーでもある。数年前、世界中のワールド系音楽関係者が集まる WOMEX がセヴィリアで開催されたことがあるが、そのとき Bazar Blå はショーケース公演の一つに出演していて、とてもユニークな演奏を聞かせてくれた。Bjoern Meyer はエレクトリック・ベースを弾くのだが、でしゃばり過ぎず、ニッケルハルパのようなスウェーデンのトラッド楽器の音色にうまくマッチしていた。
3月にベルンで会った時には、彼のベルンのバンド Asita Hamidi's Bazaar (ペルシャ生まれの女性シンガーを中心としている)が拠点にしているアトリエを一緒になって案内してくれた。元学校の校舎だったところを改装してアーティストたちに提供している、しゃれた場所で、実は Ronin のベルンでの公演はそのビルの一部となっているライヴ・スペースで行われたのだ。とてもきさくでいろいろなことを教えてくれたが、エジプトでのツアーがとても印象深かったと何度も話していた。彼のワールド・ミュージック系のバックグラウンドが 、クールな演奏が特徴的なRonin に柔らかさを与えているような気がする。
by invs
| 2006-08-15 23:02
| Nik Bärtsch's Ronin