2007年 03月 27日
イェヌー・リステシュとパンディット・シヴクマール・シャルマ |
3/24 に見た「ロビー・ラカトシュ&ラカトシュ・アンサンブル公演」でツィンバロムを弾いていたイェヌー・リステシュ (Jeno Lisztes)という人はまだ20代だという説明がステージであったが、演奏はずば抜けたものだった。あと5年たったら一体どうなるのだろうか。
かたや3/26 に見た「シヴクマール・シャルマ 公演」で演奏したパンディット・シヴクマール・シャルマ(Pandit Shivkumar Sharma)にはイェヌー・リステシュよりも年上の息子がいるが、彼のサントゥールも神業だった。
ツィンバロムもサントゥールもピアノの遠い親戚だ。だが、ピアノでは失われてしまった神秘の音色を奏でることができる。それが倍音のせいなのか、弦を叩く細長い撥のパーカッシヴな破裂音がそうさせるのかわからないが、イェヌー・リステシュもシヴクマール・シャルマも永遠の音を引き出すことに成功している。
音楽の真髄がどこにあるのか、意見は分かれるだろう。ただ、シヴクマール・シャルマの次の言葉はマーケティングのためだけの美辞麗句が溢れている昨今の音楽界にはいい警鐘となる。
According to me, Music is not for entertainment. It was my life-long dream to play such kind of music which will make the listeners forget to clap;
which will make them silent.
(私によれば、「音楽」とはエンタテインメントのためにあるのではない。聴く者に拍手することを忘れさせ、彼らを静かにさせるような音楽を演奏するのが私の一生の夢であった。)
音楽の底も天井も限りなく広いのだ。
かたや3/26 に見た「シヴクマール・シャルマ 公演」で演奏したパンディット・シヴクマール・シャルマ(Pandit Shivkumar Sharma)にはイェヌー・リステシュよりも年上の息子がいるが、彼のサントゥールも神業だった。
ツィンバロムもサントゥールもピアノの遠い親戚だ。だが、ピアノでは失われてしまった神秘の音色を奏でることができる。それが倍音のせいなのか、弦を叩く細長い撥のパーカッシヴな破裂音がそうさせるのかわからないが、イェヌー・リステシュもシヴクマール・シャルマも永遠の音を引き出すことに成功している。
音楽の真髄がどこにあるのか、意見は分かれるだろう。ただ、シヴクマール・シャルマの次の言葉はマーケティングのためだけの美辞麗句が溢れている昨今の音楽界にはいい警鐘となる。
According to me, Music is not for entertainment. It was my life-long dream to play such kind of music which will make the listeners forget to clap;
which will make them silent.
(私によれば、「音楽」とはエンタテインメントのためにあるのではない。聴く者に拍手することを忘れさせ、彼らを静かにさせるような音楽を演奏するのが私の一生の夢であった。)
音楽の底も天井も限りなく広いのだ。
by invs
| 2007-03-27 20:37