Van der Graaf Generator の Bath 公演(3/1) |
音楽について思うままに書くBLOG
Real & True の大沢知之が執筆。 Real & True Live Series とは Office Ohsawa が選りすぐったアーティストによる音楽公演シリーズ 現在発売中のチケット一覧 * チケットご予約についての注意事項 * メーリング・サービスお申込み * Real & True 基本サイト * 会社概要 *Real & True 情報発信・発信媒体 * 2011年以前の公演 この Blog の使用上の主なポイント 「カテゴリ」ではアーティスト別に掲載記事を分類 -- ここにアーティスト名の記載がない場合は、「タグ」を参照のこと。「カテゴリ」はアーティスト名が先に、その内、日本名は姓・名の順、外国人名は名・姓の順、アーティスト名以外は、その後にフェスティヴァル名などをあいうえお順にリストアップ。 「タグ」は各記事に最大三個までしか付けることができないので、すべての記事を公平に分類はできていない。 リンクは記事を書いた時点での URL をもとに設定している。古いリンク、比較的新しいが変更なったリンク、削除されたリンクなどがあり、それらを新たに設定し直すことはしていない。従って、過去の記事については、見ることのできないサイトがリンクされている場合があることをご承知おき願いたい。 検索
フォロー中のブログ
カテゴリ
全体 発売中のチケット Adam Baldych Aki Rissanen Alamaailman Vasarat Alexi Tuomarila Anja Garbarek AR-GOD Arild Andersen Arve Henriksen Arvvas Atomic BaBaZuLa Bill Bruford Bjorn Meyer Black Light Orchestr Bruford / Borstlap Building Instrument Cholet-Kanzig-Papaux Cholet/Michel Christian Wallumrod Dag Arnesen Dan Barbenel Daniel Herskedal Dave Sinclair D.Stewart & B.Gaskin David Cross Band Duo Mitrej & Ontrei Duo Myhr/Apneseth Eldbjorg Raknes & Co Elephant 9 Elifantree Eple Trio Erlend Apneseth Trio Eva Alkula Farmers Market Frander Gjertrud Lunde Hanne Vatnoy Hakon Kornstad Havard Stubo Quartet Helge Lien Helge Lien Trio 日比谷カタン 平松良太 Huntsville Ida Elina Ikarus In Cahoots In the Country Jacob Young Jan Gunnar Hoff Jarmo Saari Jethro Tull John Pal Inderberg T Johanna Juhola Johnny La Marama JP Piirainen Juuso /Skullerud Kari Ikonen Karl Seglem Keith Tippett Kimmo Pohjonen 古佐小基史 Kristjan Randalu KTU Lang/Kanzig/Pupato Live Foyn Friis LUX 巻上公一 Maija Kauhanen Maria Kalaniemi Mathias Eick Mats Eilertsen Memnon Mich Gerber Michiel Borstlap Mimmit Monkey Plot Moskus Motif Move Myhr + Wallumnrod Nakama/仲間 Nik Baertsch's Ronin Nat Bartsch Trio Niko Valkeapaa Norma Winstone Oddarrang Oddgeir Berg Trio Olavi Louhivuori 太田惠資 Pauliina Lerche Per Oddvar Johansen Peter Hammill Petteri Sariola Picidae P.McCandless+古佐小基史 P.Pylkkanen's Tube F Radhika Jha Rainer Bruninghaus RaknesBrunborg Ranaei Family Richard Sinclair Sara Marielle Gaup B Shining Silje Nergaard Skaidi Sinikka Langeland Sonar Splashgirl Steinar Raknes Steinar Raknes Quart Stian Carstensen Sun Trio Susanna & the M.O. Susanna K. Wallumrod Susanne Abbuehl 田中鮎美トリオ TaxiWars Teemu Mattsson Terje Isungset The Core The New Songs Three Friends Tim Garland Tingvall Trio Toivo Somer Tomasz Stanko Tord Gustavsen 未分類 Tore Brunborg Traband Ulrike Haage U.Haage/E.Schaefer Urban Connection Van der Graaf G. Vein Vilde & Inga Vit Svec Trio Voice & Strings & Ti FINEST Sounds Jazztreffen ミュージック from ノルウェー 以前の記事
2022年 05月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2020年 12月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 タグ
Real & True 公演感想(299)
Peter Hammill(206) Terje Isungset(175) Nik Baertsch(126) Farmers Market(89) Nik Baertsch's Ronin(86) Steinar Raknes(83) ECM(83) Bill Bruford(79) Helge Lien Trio(78) CD(71) Mats Eilertsen(64) Picidae(63) Helge Lien(60) Hanne Vatnøy(59) Three Friends(59) Susanna Wallumrød(57) Splashgirl(56) King Crimson(55) Sinikka Langeland(53) Olavi Louhivuori(50) Norma Winstone(49) Tore Brunborg(49) Jan Gunnar Hoff(48) Johnny La Marama(48) Arvvas(48) Stian Carstensen(47) Keith Tippett(46) Dave Stewart & Barbara Gaskin(45) In the Country(45) Christian Wallumrød(44) Arve Henriksen(43) Pauliina Lerche(42) ネット上公演レヴュー(42) Tord Gustavsen(38) Oddarrang(38) Mathias Eick(38) Adam Bałdych(35) Ikarus(35) Skaidi(34) Van der Graaf Generator(34) 日比谷カタン(33) The Core(33) Håvard Stubø Quartet(33) Sigrun Tara Øverland(32) Lang,Känzig,Pupato(32) Mimmit(31) Petteri Sariola(31) Dave Stewart(31) Jacob Young(28) Kimmo Pohjonen(28) Winstone/Gesing/Venier Trio(28) Per Oddvar Johansen(27) Gentle Giant(27) Eirik Dørsdal(27) Black Light Orchestra(26) Sara Marielle Gaup Beaska(26) Sonar(26) サーメ/サーミ(26) 古佐小基史(26) 田中鮎美(26) D.Stewart & B.Gaskin(25) Cholet-Känzig-Papaux Trio(24) Håkon Kornstad(23) Håkon Mjåset Johansen(23) Dan Barbenel(22) Erlend Apneseth Trio(22) Aki Rissanen(22) Arild Andersen(22) Karl Seglem(22) 田中鮎美トリオ(22) インタヴュー(21) Susanne Abbuehl(21) Paul McCandless(21) Eple Trio(20) カンテレ(20) 平松良太(20) Eldbjørg Raknes & Co(19) Atomic(19) Gjertrud Lunde(19) Fränder(18) Björn Meyer(18) Building Instrument(18) Vilde & Inga(18) Ulrike Haage(18) Trygve Seim(18) 発売中のチケット(17) AR-GOD(17) Jonas Kullhammar(17) Ranaei Family(17) Mobile(17) Motif(17) Jarle Vespestad(16) In Cahoots(16) Eric Schaefer(16) 巻上公一(16) Vit Švec Trio(15) Urban Connection(15) Ellen Andrea Wang(15) Inga Juuso(15) Huntsville(15) Eva Alkula(15) Monkey Plot(15) KTU(15) Real & True Net Radio(15) Richard Sinclair(14) RaknesBrunborg(14) Pat Mastelotto(14) Susanna & the M.O.(14) LUX(14) Music from Finland(14) Imre Thormann(14) Duo Myhr/Apneseth(14) 太田惠資(14) The New Songs(13) イギリスのバンド(13) ヨイク(13) Earthworks(13) Elephant 9(13) Daniel Herksedal(13) Daniel Herskedal(13) Alamaailman Vasarat(13) Morten Qvenild(13) Mats Eilertsen's SkyDive Trio(13) Moskus(12) John Paul Jones(12) Håkon Thelin(12) Helge Sten(12) 音楽文化(12) ギター(12) John Pål Inderberg Trio(11) Andi Pupato(11) Elifantree(11) Duo Mitrej(11) Nakama/仲間(11) Nat Bartsch(11) Klaus Gesing(11) Phil Miller(11) Robert Fripp(10) Solveig Slettahjell(10) Sinikka Langeland Ensemble(10) Shining(10) Kari Ikonen(10) Duo Ontrei(10) David Torn(10) Andreas Ulvo(10) Barbara Gaskin(10) Ida Elina(10) Jaga Jazzist(10) Vein(10) Unni Loevlid(10) Unni Løvlid(9) Trondheim Jazz Orchestra(9) Trey Gunn(9) Thierry Lang(9) Glauco Venier(9) Frode Haltli(9) Aki Rissanen Trio(9) Maija Kauhanen(9) Nat Bartsch Trio(9) Niko Valkeapää(9) Nils-Olav Johansen(9) Sigurd Hole(9) Sara Marielle Gaup(9) Steinar Raknes Quartet(9) Supersilent(8) Niko Valkeapaa(8) Michael Giles(8) Maria Kalaniemi(8) Maria Skranes(8) BaBaZuLa(8) Eberhard Weber(8) Jan Garbarek(8) Ivar Grydeland(8) Jon Christensen(7) Erland Dahlen(7) Erlend Apneseth(7) Kristjan Randalu(7) Kirsti Huke(7) Michiel Borstlap(7) Mich Gerber(7) Markku Ounaskari(7) Sha(7) Øyvind Hegg-Lunde(7) Oregon(7) Thomas Dahl(7) Tim Garland (6) Tingvall Trio(6) Wolfert Brederode(6) Reine Fiske(6) Samuli Kosminen(6) Susanna(6) Mathias Eick Quintet(6) Matthieu Michel(6) Memnon(6) Oddgeir Berg Trio(6) Music from Norway(6) Kim Myhr(6) Knut Riisnæs(6) Manfred Eicher(6) 最新のトラックバック
その他のジャンル
|
2022年 02月 21日
Tuesday 1st March 2022 Box Office: 6:30pm / Doors: 7:00pm / Show: 8:00pm This event was due to take place on 07/05/2020 - Original tickets remain valid OVERVIEW: It is with regret that due to the escalating situation with regards to coronavirus in the UK the upcoming Van Der Graaf Generator date due to take place at Bath Forum on Thursday 7 May 2020 then Tuesday 17 November 2020 has been postponed and will now take place on Wednesday 5th May 2021. All tickets purchased for the original date remain valid. Customers are advised to retain their tickets and ticket confirmations at this time. Van der Graaf Generator 2020 are Peter Hammill (vox, gtr, kbd), Hugh Banton (organ, bass) & Guy Evans (drums, percussion), the three surviving members of the original group formed in 1968. Darker and wilder than most of their contemporaries VdGG were known for sprawling, dense and complex songs on six albums recorded for the Charisma label between ‘69 and ‘76. Their unique sound was based on organ, sax, driving percussion and declamatory vocals. Constantly touring, they achieved their greatest success in Italy with the album “Pawn Hearts” in 1971. After warping into a powerful violin/bass/guitar set-up in 1976 the band finally split in 1978. After a gap of nearly thirty years the “classic” four-piece line-up reappeared in 2005 with a triumphant reunion concert at the Royal Festival Hall, London and a new recording, “Present”. They continued to surprise European audiences with the vigour and dynamism of their live performances for the remainder of the year. In 2006 the saxophonist David Jackson left the group. The trio have continued to surge forward, first playing a series of live shows and then recording the albums “Trisector” (2008) and “A Grounding in Numbers” (2010). In 2012 they released “Alt”, a collection of experiments and improvisations. Their last studio album “Do not Disturb” was released in 2015. In live performance, as in the studio, they strive to look forward rather than back and as much of their repertoire is taken from the new albums as from the old ones. They’ve also made it a point to bring back to life some surprising - and rarely performed - pieces from the past, both from the VdGG catalogue and from Peter Hammill’s solo works. Whatever the source, songs have been firmly imprinted with the DNA of the modern trio. For their tour in June 2013 the band revisited two long-form pieces. “Flight” and “A Plague of Lighthouse-Keepers”, the side-long piece from “Pawn Hearts”. Enjoyable as this experience was, for the forthcoming shows they will not be playing these pieces, instead assembling constantly varying sets of shorter works, ancient and modern. The intention here, as with all the material, is not to attempt to recreate the exact sound and style of the original but rather to tap into its spirit and reinvent it in a twenty-first century form. Clearly, VdGG continue to push forward, acknowledging that they’re a group with a certain history, but also stating the case that they’re an emphatically modern one. BOOKING INFO: Tickets: £32.50 / £37.50 (+ Booking Fees) Please Note: Under 18's to be accompanied by an adult 18+ This event was due to take place on 07/05/2020 - Original tickets remain valid
#
by invs
| 2022-02-21 10:34
| Van der Graaf G.
2022年 02月 21日
Van der Graaf Generator は今日からイギリス・ツアーを開始する。バーミンガム、マンチェスター、ロンドン、エディンバラと巡り、最後に Peter の本拠地バースとなる。コロナの問題で過去 2年間ツアーがスケジュールし直されたり、ダメになったりして、「もうバンドは終わりが来てイギリスではツアーはできない」と思ったりしたようだ。しかし、遂に本国でツアーとなる。
バーミンガム、マンチェスター、ロンドン、エディンバラはどれもイギリスの主要都市だ。バースのみ規模が違う。 *バーミンガムはイングランドのウェスト・ミッドランズ州の主要都市、人口 115 万人(2019)、ロンドンとマンチェスターの中間 *マンチェスターはイングランド北西部の主要都市、人口 55 万人(2019)、バンドの発祥地 *ロンドンはもちろんイギリスの首都、人口 898 万人(2019) *エディンバラはスコットランドの首都、人口 48 万人(2012) *バースは南西イングランド、人口 10 万人(2019)、歴史的な温泉を持つ世界遺産都市 もしかしたらイギリスでの公演はこれが最後になるかもしれない。そうでなくとも、久しぶりのイギリス・ツアーだ。バンドとファンには歴史的なツアーとなる。 #
by invs
| 2022-02-21 10:05
| Van der Graaf G.
2022年 02月 20日
スイスのバンド Akku Quintet (アックー・クインテット)の新譜が 2/18 にリリースされた。ポリリズムを中心に据えた Nik Baertsch's Ronin (ニック・ベルチュス・ローニン)の系譜を引く。Real & True Live Series に出演した同系のバンド Sonar (ソナー、2017年来日)のドラマー Manuel Pasquinelli (マヌエル・パスキネーリ)がリーダーだ。
Nik/Ronin がこのポリリズムを本格的にやり出してから続々とバンドが出ている。精密機械の如く、綿密に練られた複雑なリズム・パターンをいかに面白く聴かせるかお互いに競っている。いかにも時計の国のスイスらしい。
アルバムはライヴ・アルバムで編集なし、重ね録音なしの一発録りだ。Cully Jazz Festival (スイス・フランス語地域のジャズ・フェス)及び bee-flat im PROGR と City Pub Bernという二つのベルンのライヴハウスで 2016 年から 2020 年の間に録音されている。 Manuel Pasquinelli - drums, compositions Maja Nydegger- grand piano, keys Michael Gilsenan - saxophone & FX Markus Ischer- guitar Andi Schnellmann - bass Released with 7d Media Mix by Chris Diggelmann Mastering by Serge Christen @ Mazzive Sound Productions GmbH
元 King Crimson の Trey Gunn が推している。 アルバム試聴 Bandcamp ![]() Cover design by Sandro Galli Photo by dersu.ch - Filmproduktion Live Visuals by Jonas Fehr ![]() ![]()
#
by invs
| 2022-02-20 10:55
2022年 02月 18日
#
by invs
| 2022-02-18 10:06
2022年 02月 18日
フィンランドの Elifantree(エリファントゥリー)がスタジオで二日間の録音を終えたようだ。
![]() バンド Anni Elif - vocals, synthesizers Pauli Lyytinen - saxophone, EWI, effects, drum machine Olavi Louhivuori - drums, percussions Joonas Saikkonen - sound 居心地よさそうなスタジオだ。 過去のアルバム アルバム Anemone 試聴 Bandcamp アルバム Hachi 試聴(他のミュージシャン等とのコラボレーション) Bandcamp 2/5 にはスウェーデン、イェーテボリの Göteborgs Konserthus(イェーテボリ・コンサートホール)でフィンランドのバンド Tölöläb とジョイント・コンサートがあったばかりだ。 ![]() ![]() Photo:Gürel Egecioglu Elifantree は 2018年に Real & True Live Series に出演している。メンバーの Olavi Louhivuori はポーランドのトーマス・シュタンコのグループでも活躍していたドラマーで Real & True Live Series にはしばしば出演(フィンランドの Oddarrang、ノルウェーの Mathias Eick、ソロなど)している。
#
by invs
| 2022-02-18 09:26
| Elifantree
|
ファン申請 |
||