2013年 12月 27日
Thierry Lang - Heiri Känzig - Andi Pupato Trio メンバー・プロフィール |
2月に来日するThierry Lang - Heiri Känzig - Andi Pupato Trio のメンバー・プロフィールは以下のとおり。
Thierry Lang
1956年、スイス・フリブール州ロモン生まれ。5才でピアノを学び始め、7才でそれをキャリアにして人生を歩むことを決断。最初からジャズに魅せられるも、21才までクラシックを学ぶ。Erroll Garner やOscar Petersonといったブルース・ピアニストを聴いてジャズに入り、影響を受ける。15才で Bill Evans を初めて聴き、今でも彼のファン。Evansの音楽にクラシックとジャズの完璧なるつながりを発見。そこから自分の音楽表現方法を見つけ出した。Blue Note レーベルがサインした最初のスイス出身アーティストとなる。これまで約20枚のCDをリリース。トリオの他、ソロ、カルテット、7人編成などいろいろある。2008年、これまでの文化芸術に対する貢献が認められ、フランス文化省から芸術文化章を受章、更にヨーロッパ大学より名誉学位を授けられている。
Heiri Känzig
1957年、ニューヨークにアルゼンチン出身の母親のもと生まれる。18才でオーストリアのグラーツにある音楽院に入学、すぐにVienna Art Orchestra をMathias Rüeggとともに創設、その後15年間、日本を含め世界中をツアーして回る。21才で既にArt Farmer と共演した他、1989年、外国人として初めてフランスのOrchestre Nationale de Jazz のメンバーに迎え入れられる。1990年代初め、Art Lande, Kenny Wheeler 及びFrançois Laiszeauを招いて自分のバンドを結成。その後Thierry Lang と活動をともにするようになる前までKenny Wheeler, Charlie Marianoや Paul Mccandless とプロジェクトを展開した。2002年、OECD開発協力局により、「国際山岳年」に関連したプロジェクト「天山スイス・エクスプレス」の芸術監督に任命された。2005年、スイス・チューリッヒ州より作曲グランプリ賞を受賞。国際的に知られたダブル・ベーシスト。
Andi Pupato
Ignacio Cervantes 芸術学校で学んだ他、キューバではドラム・マスターのChanguitoに、セネガルではパーカッション・マスターのKountaについて学ぶ。現在スイスで最も尊敬されるパーカショニストの一人。過去 15年の間、グラミー賞にノミネートされたAndreas Vollenweider (ハープ)、Chico and the Gypsies、Nik Bärtsch's Ronin (ECM)といったスイス内外のトップ・アーティストとともに活動。ライヴはもとより、スタジオ録音でも常連。少なくとも 10 を下らないスイスのゴールド・アルバムやプラチナ・アルバムに参加。、モントルー・ジャズ・フェスティヴァル 、サンフランシスコ・ジャズ・フェスティヴァル や北海ジャズ・フェスティヴァルなどに招かれ、日本を含め世界中を訪れている。最近ではプロデュ―サー、録音エンジニア、ミキシング、スイス国営放送のための音楽や映画プロジェクトにも携わっている。こういう形で関わったレコード・レーベルにはUnsung Records、 Panegyric、 Unit と ECM Records が挙げられる。

1956年、スイス・フリブール州ロモン生まれ。5才でピアノを学び始め、7才でそれをキャリアにして人生を歩むことを決断。最初からジャズに魅せられるも、21才までクラシックを学ぶ。Erroll Garner やOscar Petersonといったブルース・ピアニストを聴いてジャズに入り、影響を受ける。15才で Bill Evans を初めて聴き、今でも彼のファン。Evansの音楽にクラシックとジャズの完璧なるつながりを発見。そこから自分の音楽表現方法を見つけ出した。Blue Note レーベルがサインした最初のスイス出身アーティストとなる。これまで約20枚のCDをリリース。トリオの他、ソロ、カルテット、7人編成などいろいろある。2008年、これまでの文化芸術に対する貢献が認められ、フランス文化省から芸術文化章を受章、更にヨーロッパ大学より名誉学位を授けられている。
Heiri Känzig
1957年、ニューヨークにアルゼンチン出身の母親のもと生まれる。18才でオーストリアのグラーツにある音楽院に入学、すぐにVienna Art Orchestra をMathias Rüeggとともに創設、その後15年間、日本を含め世界中をツアーして回る。21才で既にArt Farmer と共演した他、1989年、外国人として初めてフランスのOrchestre Nationale de Jazz のメンバーに迎え入れられる。1990年代初め、Art Lande, Kenny Wheeler 及びFrançois Laiszeauを招いて自分のバンドを結成。その後Thierry Lang と活動をともにするようになる前までKenny Wheeler, Charlie Marianoや Paul Mccandless とプロジェクトを展開した。2002年、OECD開発協力局により、「国際山岳年」に関連したプロジェクト「天山スイス・エクスプレス」の芸術監督に任命された。2005年、スイス・チューリッヒ州より作曲グランプリ賞を受賞。国際的に知られたダブル・ベーシスト。
Andi Pupato
Ignacio Cervantes 芸術学校で学んだ他、キューバではドラム・マスターのChanguitoに、セネガルではパーカッション・マスターのKountaについて学ぶ。現在スイスで最も尊敬されるパーカショニストの一人。過去 15年の間、グラミー賞にノミネートされたAndreas Vollenweider (ハープ)、Chico and the Gypsies、Nik Bärtsch's Ronin (ECM)といったスイス内外のトップ・アーティストとともに活動。ライヴはもとより、スタジオ録音でも常連。少なくとも 10 を下らないスイスのゴールド・アルバムやプラチナ・アルバムに参加。、モントルー・ジャズ・フェスティヴァル 、サンフランシスコ・ジャズ・フェスティヴァル や北海ジャズ・フェスティヴァルなどに招かれ、日本を含め世界中を訪れている。最近ではプロデュ―サー、録音エンジニア、ミキシング、スイス国営放送のための音楽や映画プロジェクトにも携わっている。こういう形で関わったレコード・レーベルにはUnsung Records、 Panegyric、 Unit と ECM Records が挙げられる。
▲
by invs
| 2013-12-27 13:20
| Lang/Kanzig/Pupato
|
Trackback
|
Comments(0)